ラボと、旅と、モリー(Abcamのmolly)な毎日
[PR]
2025/04/07/Monday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
萩〜秋吉台
2014/03/11/Tuesday
萩の町って
思ったよりスゴい
公園いっぱいのどでかいアートに
もちろん白壁の町並み
そして芸姑さんも
城下町の観光地にありがちな
雰囲気がちょこっと残ってるくらい、ではなく、
どこまでもーーー続く
武家屋敷の町並み
この山のてっぺんに
昔は萩城があったらしい。
だあれもいない
城址公園にぽつんと顔はめが置いてあったので
私
いつも通り
ポーズきめ!
そして
立体のほうの吉田松陰さんと記念写真!
その後
山口といえば、ここもおさえなきゃ!!
やってきました
秋芳洞!!!!
広ーい鍾乳洞をずんずん行くと
なんと鍾乳洞の奥に
エレベーターがあった!!
しゅるっと乗れば
ぽんっと外に出られます!!
羊もびっくりのからくり!
なにそれ ハイテク!!
そして秋芳洞の名物
夏みかんソフトの売り子ナナちゃんにも
ご挨拶を
山口を
四本足で足早に駆け抜けた
モリーさんなのでした。
え!終わり!?たいして面白くなかった!!
復帰作はおもしろみゼロですみません。
PR
仙崎へ
2014/03/07/Friday
おひさし!
なんと1年ぶり!!
そんな1年のブランクを感じさせる間もなく
突然スタート!!
さあ、1年ぶりのモリーさんは
今どこにいるのでしょうか
はーい!
下関です
下関から長門市までの海沿いをのんびり走る列車
みすず潮彩
に乗って、山口をぶらりと、ね。
ローカル線で
ガタゴト揺れながら
そう。最初の目的地はあの場所へ
到着しました。
仙崎へ。
仙崎と言えば
詩人、金子みすずの故郷です
ホームを離れ、駅の待合室に向かうと
大きなモザイク画が!!!
「鈴と、 小鳥と、 それから私、
みんなちがって、みんないい」
私と小鳥と鈴と、という詩の
この一節が有名です
仙崎みすずロードと呼ばれる
中央通りを、ぶらぶらと散歩
生家跡が記念館になっていました。
家の中は
みすずが小さい時に過ごした
金子文英堂(書店)が再現されていたり
昔の文具が展示されていたり
カタカナの下敷きの、かわいさよ。
詩があったり
そして
当時のみすずの部屋が再現されていました。
さらに町ぶらを続けます。
ふと立ち寄った倉庫の中、
入ってみると
何やら壁に。。。
手元のスイッチを押すと
大漁
詩に合わせた
魚影が浮かび上がった!
仙崎は小さな漁村
舟が戻ってきて、町がにぎわい活気づいた様子と
海の中のお葬式と
その対比にはっとします。
丘の上から見た仙崎の町
海にまあるく突き出たような不思議な町。
壁にもモザイクがありました。
よく見ると、ちゃあんと詩も書いてあります。
さあ、弾丸ツアーだ急げ!
バスに乗って次の町へ
加太港
2013/01/07/Monday
おひさし!
モリーです。
モリーの中の人の負傷で、
ひっそり久しぶりに登場です。
あれは去年の夏・・・
和歌山県の加太港にやってきました。
淡嶋神社にきましたよ。
ちょっと見に、、ね。
実は有名な神社なんです。
どんな神社かというと・・・
まずは、顔はめがお出迎え
・・あれ!?
顔はめって、顔出すところがスポッと抜けてるけど、
もう顔出ちゃってるよね。。。。!!?
裏側に回ってみると・・。
ミカン箱で底上げしてくれる優しさあり。
さて
そんな淡嶋神社は、
何が有名かっていうと
ちらっ
境内に鎮座します
こちらの方々
お人形さんたちの神社だったのです。
境内一円に2万体とも言われる数の
お人形さん
人形供養をしてくれる神社さんを探してらっしゃる方は
淡嶋神社へGO!!!
さて、
その次に訪れた謎Bスポット
和歌山の森林公園内にある
恐竜公園!!!!
なにって、もう
この恐竜ったら、実物大なわけ。
すごい迫力!
昭和60年代に作られた恐竜公園。
看板の古さから
その年月が感じられます。
モリーさんったら、乗っちゃう!?
ジュラシックパークいえーい!!
乗っちゃおう!
そして、
なんと恐竜達の段下には、
まさかの
サファリランド!
パンダにキリン、トラ、ライオン、・・
こちらももちろん実物大でっせ!!!!!
ちなみに、この公園の脇を流れる川を下っていくと、
川の中にカバまでいたのを発見しております。
置物ランド!!!
森林公園!!
Bスポ大好きな、日々モリーファンのみんな。
ぜひ行ってみてね。
でもね、
でも
こちら有名なオバケスポットですので、昼間の訪問をおすすめします。
夜はガチで怖いよ
レゴの世界遺産展 その2
2012/11/12/Monday
さて、レゴ展の続きです。
世界遺産展だけど、
著名人の作品もちらっとありました。
甘噛みがてらチラ見
↑ これはリリーフランキーさんの
こちらは!?忘れてしまいましたが
モリーの中の人が大好きな
ベニテングタケ!!!
こちらのイルカは
土屋アンナさんの作品のようです。
っぽいね!
ツタンカーメンをこっそり入れ込んでみました。
こちらは、ひとり1区画で自由に作って置いて帰れる
っていう感じでつくられた
都会の風景
さて、ここから
また世界遺産に戻るとして
日本シリーズ開幕です。
宮島!
もみじ!カキ!アナゴ!
よくできてるううう~~
日本人の
心のふるさと
白川郷!!
そして
黄金の国ジパング
金閣寺!
そして最後に・・・
韓国の
水原華城で
突然始まりました!
Find Molly!!!!!!!!!
モリーさんはどこかな!?
わかるかなー
ひいっ!
顔面が真っ黒のモリーさんはここ!!
おもしろかった!?
レゴっの出す本気ってすごいよね~
モリーさんもレゴで作れないかしら!?
レゴの世界遺産展 その1
2012/11/10/Saturday
はお!
モリーです。
めっきり寒くなりましたね。
さて、今日は
ちょっと前にやっていた
こんなオモシロ展覧会のようすを・・・
世界旅行中のモリーさんを思いながら。
PIECE OF PEACE
レゴの世界遺産展!!!
はじまりまりまりー
まずは
エジプトピラミッド!
そして
大きなツタンカーメン
こちらは先日、太陽公園でもお会いしたわね♪
ひざに乗りたくなったアナタ!
そう、
私も思った!
こんなふうに、
世界遺産の置物が雑多に置かれています
こちらはペルーの
マチュピチュ
フランスの
モンサンミッシェル
ローマの
コロッセオ
これなんて、中の様子が
ほんとよくできてるねー
モリーの中のヒトが偏愛している
ガウ様の
サグラダファミリア
自由の女神!!
そして、ピサの斜塔
インドの
タージマハル
こちらは!?
山ボーイ!?
と思ったら
万里の長城!!
そして
フランスのエッフェル塔
さらに
イースターの
モアーーーーーイ!!!!!!
モアイとモリーが再びの競演ですっ!!!!!
モリーさんが世界旅行で訪れたところがいっぱいだね。
その2に続く
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[03/12 モリ子]
[03/09 ダム野]
[01/09 モリ子]
[11/11 Kim1]
[10/29 モリ子]
[10/28 Kimi]
[10/20 モリ子]
[10/16 きみ]
最新記事
(06/29)
(06/28)
(07/04)
(07/02)
(03/20)
カテゴリー
フリーエリア
アーカイブ
プロフィール
HN:
モリーズ
性別:
女性
職業:
ひつじ
趣味:
組体操
自己紹介:
「日々モリー」の写真・文章の無断転用・引用はご遠慮ください
「日々モリー」の写真・文章の無断転用・引用はご遠慮ください
カウンター